ローコストで高品質素材を使ったハーフビルドは「ハーフビルドサービス」で!
岐阜県内で建築費用が比較的ローコストに抑えられることで人気のハーフビルドを提案する「ハーフビルドサービス」は、施主様の提示されるご予算や目安となる工事期間、個々の事情、ニーズに合わせて柔軟に対応致します。
もちろん、施主様ご自身で行われる施工範囲も自由に決めて頂くことも可能となっておりますので、まずはお気軽に岐阜の「ハーフビルドサービス」までお問い合わせ下さいませ。
広いテラスのある5LDKのお家⑤
今までの施工の様子は、ハーフビルドサービスホームページ『施工事例』でチェック!!
断熱材の工程が終わったので、床の工事に移りました。
無垢材の床♪いいですね~。
無垢材は「呼吸する板」ですので、室内の温度や湿度によって板は膨張・伸縮します。
これに対応するため板と板の間に紙をはさんで隙間を作ります。
少し手間がかかりますが、大事な作業です。
家が完成したあかつきにはぜひ裸足で無垢材の床を歩いてみてくださいね、施主様。(*^_^*)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
養老にあるカントリー風のお家⑤
今までの施工の様子は、ハーフビルドサービスホームページ『施工事例』でチェック!!
梅雨も明け連日猛暑が続く中、外壁工事が進んでいます。
職人さん方、暑い中の作業本当にありがとうございます。
現在は透湿防水シートが貼られ、窓も付きました。
壁もですが、窓がつくと一気に家らしくなりますね。
この後外壁の仕上げにうつります。
施主様はどんな外壁にされたのか楽しみです。
インスタグラムも更新しています(*^^*)
ぜひ、遊びにきてください♪
いいね!やタグ付けよろしくお願いします☺
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
養老にあるカントリー風のお家④
今までの施工の様子は、ハーフビルドサービスホームページ『施工事例』でチェック!!
内装工事が進んでいます。
今しか見れない壁の内側(*^_^*)
白いモフモフした断熱材は「インナーガレージのある二世帯住宅」でもご紹介した
100%ポリエステルで出来ている地球に優しい断熱材。
衣類に使われる素材なので、安心&安全です♪
そしてその断熱材を覆っているのが「可変透湿気密シート」ですが、これがものすごい優れもの‼
湿度=結露のイメージがありますが、結露が出来るのは冬の室内だけではないんです(-_-;)
暑い夏の室内はエアコンのおかげで涼しいのですが、壁の内側はホカホカ。
そうなると、壁の内側で結露が発生しやすくカビも出来やすくなります(-_-;)
自分の知らない壁の向こう側でカビが発生していたらイヤですよね。
この「可変透湿気密シート」はしっかりと気密(空気を通さない)を確保しながらも
冬は通常の防湿気密シートのように湿気を通さず、
夏は壁体内が高温多湿になりカビや結露が発生しそうになると湿気を通して
一年を通して壁の内側を良好に保つよう機能するスマートベーパーバリアなんです。
新築やリノベーションをお考えのみなさん。
家の内側の湿度にも目を向けてみませんか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
広いテラスのある5LDKのお家④
外壁工事と共に内装工事も進んでいます。
今回は内装の方をご紹介。
今しか見れない壁の内側。
断熱材です(*^_^*)
過去にもブログなどで断熱材は紹介してきましたが、
今回の断熱材は何か今までと見た目が違うと思いませんか?
そう!モフモフしていないんです。
今回の断熱材は「吹付施工」
原料となる液体をスプレーすると、モワーッと発泡し断熱材になっていくんです。
発泡しながら膨らんでいくので、柱との間に隙間ができないんです。
必要以上に膨らんでしまった箇所はカットして、リサイクル回収します。
新築をお考えのみなさん!
断熱材も色々種類がありますよ。あなたならどれを選びますか?
インスタグラムも更新しています(*^^*)
ぜひ、遊びにきてください♪
いいね!やタグ付けよろしくお願いします☺
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スタッフDIYチャレンジブログ・その⑤
『DIYにトライ!!』
過去の投稿は『お知らせ』欄よりご覧ください
*
前回選んだウッドデッキ材。
今回はいよいよ塗装作業です。
選んだ塗料は「GROVE」。
ドイツ産の木材保護塗料
今回は「IPE=イペ=」カラーを選びました。
濃い茶色、ブラウンカラーです。
外国製ということで手を出しにくいかと思いますが、とってもオススメな塗料。
・すべての木材に使用可
・水はじきも抜群
・紫外線での変色を遅らせ、防カビ・防腐・防虫効果
・小さいお子様にも安心のドイツ国家規格認証
などなど、安心して使用できます(*^-^*)
作業工程は2度塗り、拭き取りします。
塗料独特のツン!とした強い臭いも少なく、庭で作業をしていても
ご近所さんを気にせず作業できるのもGOOD!!
その他の施工はハーフビルドサービスのホームページ『施工事例』からご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇