ローコストで高品質素材を使ったハーフビルドは「ハーフビルドサービス」で!
岐阜県内で建築費用が比較的ローコストに抑えられることで人気のハーフビルドを提案する「ハーフビルドサービス」は、施主様の提示されるご予算や目安となる工事期間、個々の事情、ニーズに合わせて柔軟に対応致します。
もちろん、施主様ご自身で行われる施工範囲も自由に決めて頂くことも可能となっておりますので、まずはお気軽に岐阜の「ハーフビルドサービス」までお問い合わせ下さいませ。
以前より親交がある銀屋工房さんから、外構のお仕事を頂きました♪
銀屋工房さんは、ジーンズのリペア(修復)や製作の他に、革ジャンの修理&製作、
さらにはアクセサリーまで作れてしまう凄腕の職人さんです(*^-^*)
(銀屋工房さんのホームページ http://ginya-koubou.babyblue.jp/ )
銀屋工房さん、ご依頼ありがとうございますっ。
さぁ工事開始です!
工房の前に駐車場が出来るわけですが、実はもう一ヶ所変わります。
どこが変わるのか。今後のブログをお楽しみに♪
コンクリートを流し込む分の地面を削る「すきとり」が終わったので、
型枠を作ります。
真ん中のスリットも工房のスタッフさんが作られました。(≧▽≦)
同じ「モノづくり」をする間柄。外構作りもスタッフさんが一緒に
楽しみながら作業されています。
さぁ次は「メッシュ敷き」です!
・・・・続く。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
前回「漆喰とは・・・」ですらすらと言葉が出て来なかったスタッフ。
スキルアップを目指すべく、早速図書館に行ってきました。
「漆喰」で検索をかけてみると、たくさんの書籍が!
画面にずらりと並ぶタイトルを見ていると、
サブタイトルに「いい家づくり」とか「健康」「天然素材」という言葉が使われていました。
漆喰は水酸化カルシウム(消石灰)を主成分としているので「天然素材」は当然として、
なぜ「健康」が関わってくるのか?
スタッフの子どもは風邪をひくと喘息が出るので、よけいに気になるところです。
いくつもある本の中から、チョイスしたのは
「いい家は無垢の木と漆喰で建てる」
という本です。
数ページ読んでびっくり!
漆喰って、世界では5000年も昔から使われていたなんて! Σ(゚Д゚)
でも、そんなに昔から使われ続けているということは理由があるし
私たちにとって良いことがあるからですよね。
これは奥深い世界が待っている予感がします!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
これまでの施工の様子はハーフビルドサービスホームページ『施工事例』でチェック!!
塗り壁作業が終わりました。
施工事例にも載っていますが、洗面所が完成に近づいています。
スタッフが目を奪われたのがこのタイル使いです(*^-^*)
見た途端
「わぁ~~!!」
それ以外の言葉が出ませんでした。あまりにも素敵で・・・(*^-^*)
真っ白な壁に貼られたタイルのなんと色鮮やかな事!
そして色とりどりのタイルのおかげで、洗面台や上にある壁がより白く見えます。
お互いを引き立てあっているんですね。
色というのは本当に凄いです。
そしてこの洗面所を作られた施主様。素晴らしいものを見せていただき
スタッフは幸せです♪
この家に住まわれるご家族はもちろんですが、遊びに来られた方も
この素敵な洗面所を見たら思わず笑顔になることでしょう。
Facebookやインスタグラムも更新中!!
いいねやフォロー募集中です☺
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
塗り方次第で表情も変わります。
こんな感じにしたり…
この塗り方も素敵ですよね~♪
乾く前にお子さんにペタッと手をつけてもらえば可愛い手形も取れます。
数年後に「この壁を塗った時、こんなに小さい手だったんだよ」と話す事もできますね。
スタッフは友人の家の玄関の壁に家族全員の手形があるのを見たことがあります。
・・・が!!
ふとスタッフの頭に浮かんだ疑問。
(漆喰って聞いたことはあるけど、そもそも漆喰って何だろう?)
・・・・・・・・・・(シンキングタイム中)(ーー;)
すっと出てこない。
ハーフビルドに携わるスタッフとしてちょっと、いやかなりかっこ悪い。
ということで、調べることにしました。
まずは図書館に行ってきます!!
次回のブログをお楽しみに・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
池田町のカフェハウスシリーズ~ハーフビルド施工~
施主様手作りのキッチン施工♪
スタッフも注目してるキッチンですよー。
前回は枠だけだったキッチンにワークトップがつきました。
手前がシンク、奥の四角い穴にはガス台が入ります。
シンクからガス台まで幅があるのが羨ましい~っ(≧▽≦)
二人並んで作業だってできちゃいそうです!
レンジフードもつきました!
キッチンの側壁に設置できるタイプです。
スタイリッシュですね。
壁がグレーなのは、防火・防水のパネルを使っているからです。
シンクとガス台が入ったらどうなるのか♪
ますます目が離せません!!
これまでの施工の様子はハーフビルドサービスのホームページ
『施工事例』へ
Facebookやインスタグラムも更新中!!
いいねやフォロー募集中です☺
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハーフビルドサービス
http://www.hb-homes.jp/
住所:岐阜県岐阜市高田5-19-1
TEL:058-215-6080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇